電子工学(3年生)
第20回目 講義
講義内容
半導体ダイオード2 (定電圧ダイオード、可変容量ダイオード、トンネルダイオード)
- 定電圧ダイオード(ツェナ−ダイオード): 降伏現象を利用。
- 可変容量ダイオード: ダイオードの逆方向バイアス印加時は、コンデンサと等価であることを利用。印加バイアスの大きさにより、容量値が可変できる。
- トンネルダイオード(江崎ダイオード)
- トンネル現象を利用。
- 不純物を高濃度添加 → フェルミ準位がバンド内へ入る。(縮退) 空乏層幅が薄い → トンネリング現象!!
- 電流―電圧特性における負性抵抗。
- 江崎ダイオードの発振機への応用。
第19回講義 第21回講義
aito@info.suzuka-ct.ac.jp