<言葉の考察1> “カ”

  人が使う言葉は、必ず生活に基づいていると思います。 身近にあるものは、よく使いますから文字を少なくする傾向があります。

  例えば日本には木がたくさん、はえていますから、“き”と一文字です。 長い言葉で表したら、話すときに‘無駄’な言葉が多くなってしまいます。 他には、‘蚊’でしょうか? いちいち刺さるたびに‘ミヤマカミキリ’に刺されたなどと言っていたら、よけいにカッカカッカしてきそうです。

すすむ