フォト広報
ホーム > フォト広報 > 黒田教授が「みえアカデミックセミナー2024 移動講座」にて講演

黒田教授が「みえアカデミックセミナー2024 移動講座」にて講演

2025年01月30日

 1月19日(日)に、松阪市松阪公民館にて開催されたみえアカデミックセミナー移動講座(松阪市、聴講者58名)にて、材料工学科の黒田大介教授が「三重から宇宙へ-鈴鹿高専と最先端技術のつながり-」と題して講演を行いました。
 みえアカデミックセミナー」は、三重県内の全高等教育機関が有する高度な学びと県民のみなさんをつなぐ一大連携事業です。7月から8月にかけて、三重県総合文化センターを会場にして「公開セミナー」、秋以降に県内各市町を会場に地域課題や文化・歴史について考える「移動講座」が開催されています。
 黒田教授は、昨年7月18日(土)の公開セミナーに引き続いて、人工衛星の役割と構造、日常生活とのつながり、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携して進めている人工衛星用推進装置の耐久性評価などについて紹介しました。講演後には金属積層造形部品を囲んで、聴講者と楽しく意見交換していました。

 

材料工学科- 鈴鹿工業高等専門学校<https://www.suzuka-ct.ac.jp/mse/>
みえアカデミックセミナー<https://www.center-mie.or.jp/manabi/introduction/akd.html>
みえアカデミックセミナー移動講座<https://www.center-mie.or.jp/manabi/introduction/akd.html#03>