2025年04月01日
本校機械工学科4年生の大川大和さんが、母校での講演を通じて後輩を励ましました。
中学生年代からの海外を含めた広い視野の養成に貢献したことが新聞にて報道されましたのでご報告します。
「皆も本気の挑戦を」 鈴鹿高専大川さん、出身中で留学報告会 三重 | 伊勢新聞
2025年2月、トビタテ!留学JAPAN高校生9期生としてアメリカ・カリフォルニア州に短期留学し、「自動運転の現状と課題」について学びました。将来は、英語力やAIなどの先端技術を活かし、日本の人手不足といった社会課題の解決に貢献できるエンジニアを目指しています。現状に満足することなく、より高みを目指して学びを続け、国際的な視野と実践力を身につけていきたいと考えています。(写真:留学で訪れたカリフォルニアで自動運転タクシーと共に)
〇国際交流関係
グローバル・アントレプレナーシッププログラムで学生をフィンランドへ派遣
〇多様な分野で活躍する学生さん
材料工学科が2024 Ene-1 SUZUKA Challengeでクラス2位入賞
「第44回全国高校生読書体験記コンクール」で2名が『三重県の部入選』