電子工学(3年生)
第14回目 講義
講義内容
- ホール効果
- 座標系:“右手”直交系と“左手”直交系。 (ベクトルの外積の向き。ベクトルの“張る(expand)向き”
- 直交する磁界内を電流が流れるときに働く“ローレンツ力”(フレミングの左手の法則)
- ホール電圧の発生。
- ローレンツ力と、ホール電圧による電界によるクーロン力のつりあい(平衡)。
- ホール電圧をあらわす計算式。ホール係数。
- 利用:半導体のキャリアの種別の判定、低効率測定と組み合わせることによるキャリアの移動度の決定。
第13回講義 第15回講義
aito@info.suzuka-ct.ac.jp