大分高専 常安助教が「一般社団法人日本写真学会2021年度論文賞」を受賞しました

大分高専 電気電子工学科 常安助教の研究グループが島状金ナノ粒子の導入によってエレクトロクロミック材料による発消色変化の繰り返し耐久性の向上に成功

大分高専の常安助教ら発消色変化の繰り返し耐久性を向上!|独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース (prtimes.jp)

電気電子工学科の常安助教が日本写真学会論文賞を受賞しました! – 大分高専 – 電気電子工学科 (oita-ct.ac.jp)

関連記事

  1. 大分高専専攻科生のエレクトロクロミックデバイスに関する研究成果が…
  2. 「鈴鹿高専が共同研究室開設」朝日新聞(6月18日)
  3. GEAR5.0人材育成事業による呉高専専攻科生のインターンシップ…
  4. 鶴岡高専の専攻科卒業生との共同研究で論文発表しました
  5. 「ウイルスをシャットアウト 「イオンブラシ」でコーティング」荘内…
  6. 「高専パワーで新素材開発」日刊工業新聞(7月31日)
  7. 「鈴鹿高専内に協働研究室」日刊工業新聞(6月18日)
  8. クラークソン大学でのセミナー開催 – 学生との活発な…
PAGE TOP