GEAR5.0人材育成授業による呉高専専攻科生のインターンシップを開始しました

 本日よりGEAR5.0人材育成事業の一環として、鈴鹿高専で呉高専専攻科学生のインターシップを5日間の日程で行います。実際に作製した研究試料を鈴鹿高専の電子顕微鏡を用いて観察することで、電子顕微鏡操作計測技術の習得とGEAR先端研究活動の教育的効果の把握を目的としています。

 鈴鹿高専に配備された先端機器を実際に学生が研究に活用することで、学生自身が主体的に学び、社会課題の解決に関わる実践的な能力の養成に寄与することを期待しています。

関連記事

  1. ITSアントニオ・クッコヴィッロの学生と教員が鈴鹿高専を視察
  2. 大分高専が「水素分離システム研究」に関するテレビ取材がありました…
  3. 鈴鹿高専専攻科生が学会にて奨学賞を受賞
  4. 奈良高専が先端研究設備整備補助事業に採択されました
  5. 鈴鹿高専 兼松特命教授が取組む「ウイルス感染を防ぐ新しい材料開発…
  6. アカデミックポートフォリオ作成講習会を鈴鹿高専にて開催!GEAR…
  7. 鈴鹿高専で新たに「AVEX未来創造研究室」がスタートしました
  8. 鈴鹿工業高等専門学校が 2024NEW環境展(5月22日~24日…
PAGE TOP