鈴鹿工業高等専門学校兼松教授の研究シーズが経済産業省のYouTubeの動画で紹介されました

鈴鹿工業高等専門学校兼松教授(バイオフィルム)の研究シーズが経済産業省のYouTubeの動画で紹介されました。
テクサポネットとは金属・材料・加工分野において大学研究者と公設試が組織の枠を越えて連携し、中小企業の技術力強化等を支援するネットワークです。
鈴鹿工業高等専門学校の兼松教授よりぬめり発生装置の活用法は以下のURLにて閲覧できます。
ロングバージョン https://youtu.be/PQ0Ngr2EbxQ
ショートバージョン https://youtu.be/BiHgcFW-tTY

関連記事

  1. 「スラグ新用途開発のための機能とその関連する 材料分析技術の開発…
  2. 令和3年度 第二回新素材セミナーを開催します
  3. MDPI Materials Special Issue …
  4. GEAR5.0人材育成事業による呉高専専攻科生のインターンシップ…
  5. 令和3年第2回「化学的または生物学的処理によるスラグの機能変化と…
  6. 鈴鹿高専 兼松秀行特命教授が「AM&P(Advance…
  7. 鈴鹿高専で新たに「AVEX未来創造研究室」がスタートしました
  8. 兼松教授が第8回SUMS-NITS医工連携研究会にて講演
PAGE TOP