セミナー

セミナー

GEAR5.0未来技術の社会実装教育の高度化プロジェクト

令和3年度 第二回新素材セミナー

日時:令和3年12月3日(金)16:15~17:30
主幹校:鈴鹿工業高等専門学校(オンライン開催)
テーマ:ベンチャー企業の立ち上げとビジネスモデルの紹介

16:00開催の挨拶
 鈴鹿工業高等専門学校 材料工学科
 GEAR5.0 マテリアルユニットリーダー 兼松秀行 教授
16:20株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ (慶應義塾大学オフィシャルベンチャーキャピタル)
 リレーションシップ・マネージャー 宜保 友理子 氏
題目:「未来技術の社会実装 ~産学連携・起業に向けて~」
16:35 ディスカッション&質疑応答
16:50 休憩
17:00大分工業高等専門学校 機械工学科 教授 松本佳久
題目:「水素エネルギー材料に関する大分高専K-Team の立上げと社会実装の加速化」
17:30終わりに
 鈴鹿工業高等専門学校 生物応用化学科
 平井信充 教授

第5回 新素材セミナー

日時:令和3年1月20日(水)16:00~17:30
主幹校:大分工業高等専門学校(オンライン開催)
テーマ:社会実装の成功事例とマテリアルを通じた研究の展開

16:00開催の挨拶
16:05基調講演 岡山理科大学 工学部 バイオ・ 応用化学科 教授 押谷 潤 氏
題目:「各種マテリアルの乾式比重分離技術の研究開発と社会実装」
16:40大分高専GEAR5.0研究グループの取り組みの概要紹介
大分工業高等専門学校 機械工学科 准教授 尾形 公一郎

1. エネルギー材料Gr.(16:45~17:00)
題目:「水素エネルギー社会構築に向けた取り組みとグループの活動報告」
大分工業高等専門学校 機械工学科 准教授 坂本 裕紀

2. 低環境負荷材料Gr.(17:00~17:15)
題目:「パルス高電界の応用 -複合新領域の深化-」
大分工業高等専門学校 電気電子工学科 准教授 上野 崇寿

3. 基盤技術の革新Gr.(17:15~17:30)
題目:「基盤技術の革新グループの取り組みと展望 -ベテランと若手の共同研究-」
大分工業高等専門学校 電気電子工学科 准教授 田中 大輔
17:30閉会の挨拶

第4回 新素材セミナー

日時:令和2年11月27日(金)16:00~17:30
主幹校:小山工業高等専門学校(オンライン開催)
テーマ:社会実装を見据えたマテリアル開発とその応用について

16:00開催の挨拶
16:05基調講演 筑波大学 教授 神原 貴樹 先生
「直接的アリール化重合-簡便で環境に優しい高分子半導体製造プロセスの開発-」
16:45小山高専 注目研究 の紹介~第一弾~
1.機械工学科 准教授 今泉 文伸 先生 (16:45~17:05)
  「スマートセンサ 材料からシステムまで」
2.物質工学科 講師 加島 敬太 先生 (17:05~17:25)
  「自然にならうものづくり、化学プロセスへの活用」
17:25閉会の挨拶

第3回 新素材セミナー(K-ARCシンポジウム)

日時:令和2年11月19日(木)13:00~17:00
主幹校:鶴岡工業高等専門学校
詳細は以下の通りです。

第3回 新素材セミナー 動画

第2回 新素材セミナー


 【協賛】(依頼予定を含む) 
独立行政法人国立高等専門学校機構 研究ネットワーク形成支援事業
「水圏生態系と人工材料物との相互作用分析ネットワーク」、「「材料・バイオ・海洋」 3分野融合ネットワーク」、「イオン液体の革新的応用展開ネットワーク」

日時:令和2年9月23日(16:15~17:45)
主幹校:鈴鹿工業高等専門学校(オンライン開催)

16:15招待講演1 研究設備の協働利用を通じた研究連携および人材育成
〜SHARE事業における遠隔地からの先端機器リモート操作〜
斉藤信雄 先生 (長岡技術科学大学 工学部 物質材料工学専攻 エネルギー・環境材料工学講座 准教授)
17:00招待講演2 奈良高専の機器共用の取り組みと阪奈機器共用ネットワーク(SHARE)事業のご紹介
山田裕久 先生(奈良工業高等専門学校 物質科学工学科 准教授)
17:25GEAR5.0マテリアルユニット所有機器のご紹介
橋本良介(電気電子工学科 講師)
17:45結びと諸連絡
  • 第2回 新素材セミナー1
  • 第2回 新素材セミナー2
  • 第2回 新素材セミナー3

第2回 新素材セミナー 動画



第1回 新素材セミナー


【主催】
独立行政法人国立高等専門学校 GEAR5.0未来技術の社会実装教育の高度化プロジェクト (高専発!「Society5.0型未来技術人財」育成事業)「K-CIRCUITが牽引する高度先端マテリアル社会実装研究・教育」

【協賛】
独立行政法人国立高等専門学校機構 研究ネットワーク形成支援事業 「水圏生態系と人工材料物との相互作用分析ネットワーク」、「「材料・バイオ・海洋」3分野融合ネットワーク」、「イオン液体の革新的応用展開ネットワーク」

日時:令和2年8月7日(16:15~17:45)
主幹校:鈴鹿工業高等専門学校(オンライン開催)
テーマ:GEAR 5.0の概要とK-teamに関するご紹介 プログラム

16:15開催の挨拶
鈴鹿工業高等専門学校 校長 竹茂 求
16:20GEAR 5.0プロジェクトと本ユニットの特徴, K-teamへの期待について
ユニットリーダー 兼松秀行(材料工学科 教授)
16:45鈴鹿高専K-teamの紹介と今後の展望

1 「ミズノテクニクス複合材料研究室における産学連携の取組」
  ミズノテクニクス株式会社
   生産技術部 専任次長 益田直幸
   生産技術部 コンポジット技術開発課 加島 匠

2 「第一交通産業機能性コーティング研究室のご紹介」
  平井信充(生物応用化学科 教授)
  鈴鹿工業高等専門学校 幸後健、小川亜希子、黒田大介、兼松秀行
  株式会社ディ・アンド・ディ 佐野勝彦、幸恵子、鈴木彰、澤田善秋、水越重和

3 「東京化成工業株式会社 産学共同研究室のご紹介」
  高倉克人(生物応用化学科 教授)

4 「株式会社光機械製作所産学連携研究室ダ・ヴィンチ i Labについて」
  打田正樹(機械工学科 准教授)
17:45終わりに
校長補佐(研究主事)、共同研究推進センター長 横山春喜(電気電子工学科 教授)

第1回 新素材セミナー動画

PAGE TOP