Welcome to my Home-Page
鈴鹿高専 電気電子工学科
越山竜冴のホームページですぞwww
趣味:ポケモンの対戦環境についてについて考察し、遊ぶことですぞwww
役割論理専用wiki
このホームページでは役割論理を信仰する論者の間で一般に使用される、
ロジカル語法を使用していますぞwww
ロジカル語法について詳しく


役割論理とは
株式会社ポケモンより提供されるポケットモンスターというゲームの対人対戦環境における戦術の一つですなwww
ポケモンの対人戦はプレイヤーそれぞれが育てた6匹のポケモンのうちから
対戦相手のポケモンに合わせて3匹のポケモンを選出し行いますなwww
現在1000種を超えるポケモンがおり、それぞれポケモンたちには6つの能力値、
(たいりょく、こうげき、とくこう、ぼうぎょ、とくこう、すばやさ)と特性が設定されていますぞwww
役割論理では数あるポケモンたちの中でも攻撃的で、かつ敵の攻撃を受けきることができる能力を持つものを育成しますなwwwww
つまり役割論理で重視されるのは素早さ以外の5つの能力値ということですなwww
役割論理の基本の戦術は相手のポケモンに有利なポケモンを繰り出し相手の攻撃を最小限の被害に抑え、
相手がこちらに有利なポケモンを繰り出す間に強力な攻撃を相手にあて致命的なダメージを与えることですなwwww
ポケモンの対戦は相手とこちらの有利不利が入れ替わりながら行われますぞwww
これを「サイクル戦」と言い、これを高い攻撃力と耐久性で有利に進め、征することこそが役割論理の本質といえますなwwwwww
実際の対戦では先述した要素のほかにも、ポケモンのタイプ、覚える技、
特性そして対戦相手の選択、様々な要素が絡み合い対戦を構築していますぞwwww
それらを読み切り、勝利を手にした時にこそポケットモンスターの楽しさに気づくことができますなwww
さらに役割論理について知りたいという貴殿は役割論理wikiを見てみることをお勧めしますなwwww
そこでは日夜、論者たちが役割論理について熱い議論が繰り広げられていますぞwww
役割論理専用wiki



左からヤティオス、ヤャラドス、ヤットレイ、ヤンギラスですぞwww
選ばれしヤケモンたちですなwwwww
電気電子工学科ホームページへ
鈴鹿工業高等専門学校ホームページへ