以下に示すのは、私が知っている方法の例です。他にもより簡単で便利な方法があるかも知れません。
A.. ホームページ画面の取り込み | ||
1) パソコンの画面全体をコピーする場合。 | ||
キーボード右上の『Print Screen』ボタンを押すと、パソコンのメモリーに記憶されます。例えば、ワードの中で『貼り付け』(CtrlキーとVキーを同時に押す)すると簡単に貼り付けができます。その画像をクリックすると、適当な大きさに変更もできます。 |
||
2) 画面上で、マウスで選択したウインドウ(窓)部分だけをコピーする場合。 | ||
上と同様ですが、最初に押すキーがキーボードの左下付近の『Altキー』と同時に右上の『Print
Screen』を押すとパソコンのメモリに記憶されます。あとは、ワードなどに貼り付け作業を行なえば、必要なウインドウだけをコピーできます。 |
||
3) 画面上でマウスで選択した一部のエリア(領域)だけをコピーする場合。 | ||
上の方法でパソコンに記憶させるところまでは同じですが、ワードに貼り付けてしまうと画像の加工はできません。『Print Screen』あるいは『Alt』+『Print Screen』で記憶したデータを、WindowsがインストールされているPCなら最初から入っている画像処理ソフトの『ペイント』を予め起動しておき,そこに貼り付けます。Paintの左側メニューの一番上の破線で囲まれた長方形を選択(クリック)し、マウスで選択したい範囲を選んだ後コピーをすれば、必要な部分だけがコピーできます。取り込まれたデータは、ワードなどに貼り付けることが可能です。コピーの近道(ショートカット)は、『Ctrlキー』+『c』です。 | ||
4) 文字データをコピーする場合。 | ||
HPの中で画像ではなく,文字として表示されているデータは,マウスで左ボタンを押しながら選択(ドラッグ)し、その後にコピーし貼り付ければ、文字として貼り付けられます。この場合には、文字データですから文字のサイズやフォント、改行位置などが変更できます。 |
||
B .PDFファイルの一部分の取り込み | ||
基本的には,パソコンの画面表示は上のA.の方法でできるのですが,PDFファイルはAdobeReaderあるいはAcrobatReaderと呼ばれる無料の閲覧用ソフト(ブラウザ)でも簡単にコピーができます。 |
||
1) PDFファイルの画像データを部分的に取り込む場合。 | ||
PDFファイルを表示するとAdobeReaderのメニューの下に,カメラの図形文字(アイコン)があります。この『スナップショットツール』を選択すると、部分的に選択したデータをコピーできます。貼り付けについては,上記のA.の3)と同様です。 |
||
2) PDFファイルの文字データを部分的に取り込む場合。 | ||
メニュー下のアイコンの中でTの文字の形をした『テキスト選択ツール』をクリックし コピーしたい文字を選択します。貼り付けは上記A.の4)と同様です。 |
||
補足: | ||
1)
お使いのPDFのリーダのソフトのバージョンによって,スナップショットツールがないものもあるかも知れません。そのような場合は,上記A.3)の方法をお使い下さい。 |
||
2) 貼り付け後のデータがあまりきれいでない時があります。印刷あるいは画面を拡大表示しご確認下さい。もし粗い場合には,コピー処理を行なう前に,コピー元のソフトの画面範囲をディスプレイ上で大きくしてから同じ作業を行なうと,貼り付け後の画面表示もきれいになります。 |
||
3) ワードあるいはエクセルをお使いの際,貼り付ける時にメニューの中で『編集』→『形式を選択して貼り付け』を選ぶと,いろいろな方法の選択が可能になります。適したファイル形式での貼り付けをお選び下さい。 |
更新日: 2004/12/02
aito@info.suzuka-ct.ac.jp
あなたは人目です。
(since
2004/12/02)