山本先生が退職されました。
電子情報工学科からWiCON2023に参加していた2チームが企業賞を受賞しました。 シン・水素高専男子チームは地方から水素インフラ設備普及に向けたリアルタイム非破壊モニタリングシステムの電波利活用の技術実証というテーマで三菱総研DCS賞を、 放課後グリーンティータイムチームはWi-Fi HaLowを用いた茶畑のモニタリングというテーマで日立システムズ賞を受賞しました。
11/19に昭和大学上條記念館で行われた44th U-22プログラミングコンテスト2023最終審査会において、電子情報工学科2年生の田中魁さんがスポンサー企業賞サイボウズ賞を受賞しました。
11/11-12に会津大学で行われたパソコン甲子園2023モバイル部門において、電子情報工学科3年生の白髭樹さんがベストアイデア賞を受賞しました。
10/14,15にサンドーム福井で行われた高専プロコンに4年生、3年生のチームが出場し、敢闘賞を受賞しました。
令和4年度に行われていた電子情報工学科棟の改修工事が完了しました。(写真は2023/3/23現在の2F電子情報工学実験室の様子)
令和4年度に電子情報工学科棟の改修工事が行われます。工事に先立ち教員室・実験室・研究室などは学内のさまざまな場所に一時的に移転しています。ご用件のある方は、各教員までご連絡の上ご来校お願いします。(写真は2022/2/24現在の3F電子情報工学実験室の様子)
1/22にオンラインで行われた高専GCON2021にて、電子情報工学科4年生のチームSUZUKA DRIVERs(坪井未来さん、古田花恋さん、斎藤優亜さん、竹本飛嵐さん、南友基さん)が最優秀賞を受賞しました。
11/6に12/19にHack U KOSEN 2021がオンラインで行われ、電子情報工学科第4学年市川 拓磨さん、小林 祥真さん、第2学年糸川 倫太朗さん、小林 恵都さん、田中 英聖さんのチームがヤフー賞及びHappyHacking賞を受賞しました。
11/6にICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト2021の国内予選が行われ、電子情報工学科5年岩井政樹さん、濵口翔吾さん、古田怜音さんのチームが36位、 2022年3月15日,16日に行われる予定のICPC 2021アジア地区予選横浜大会に選抜されました。
11/14にパソコン甲子園2021モバイル部門の本選がオンラインで行われ、電子情報工学科第3学年今立朝斗さん、山際駿太さん、電気電子工学科第3学年橋本樹輝さんのチームが制作したKigaLTがベストアイデア賞を受賞しました。また、電子情報工学科第2学年の伊藤優心さん、糸川倫太朗さん、鵜飼笑太さんのチームが作成したMicelleは受賞は逃しましたが、予選を通過し、本選7チームに選ばれています。
5月28日(金)に電子情報工学科第3、4学年を対象にしたフラー株式会社による「デジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた技術者のマインドセットに関する講演会」が開催されました。
佐藤先生が退職されました。
令和2年度創造工学で作成した作品の紹介ページを作成しました。
2/28(日)に恒例のものづくり体験教室(マイコン電子制御)を開催しました。IchigoJamやArduinoを用いて、マイコンやプログラムがどのように制御しているかを学習してもらいました。また、今回は、本科4年生が今年度の創造工学で作成した作品を披露してもらい、ものづくり体験教室の参加者に体験してもらう機会を作りました。
今年度はコロナ禍で創造工学の作品を披露する場がありませんでしたが、1/27に1-3年生向けの内覧会を開催しました。
11/12にパソコン甲子園2020モバイル部門の本選がオンラインで行われ、電子情報工学科3年伊藤航矢さん、上ヱ地凜平さん、外山航大さんのチームがベストアイデア賞を受賞しました。
11/6にICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト2020の国内予選が行われ、電子情報工学科4年岩井政樹さん、濵口翔吾さん、古田怜音さんのチームが25位という好成績をおさめ、 2021年3月16日,17日に行われる予定のICPC 2020アジア地区予選横浜大会に選抜されました。
10/24,25に従来、春、夏に行なっていた、ものづくり体験教室を開催予定です。10/9から鈴鹿高専ホームページで申し込み頂けます。 詳細はこちらのチラシをご覧ください。
本学科3年生チームがパソコン甲子園モバイル部門の予選を突発し, 本選に出場することになりました。本選はオンライン開催です。
佐藤弘一先生が着任されました。
12/7東京で開催されたHACK TO THE FUTURE 2020 本選で,電子情報工学科3年の濵口翔吾さんがユース枠で一位の成績となりました!(HACK TO THE FUTURE 2020 for Youthの紹介記事)
今年度の高専プロコンは,自由部門は敢闘賞,競技部門は準決勝敗退という結果でした。
本学科3年生チームがパソコン甲子園プログラミング部門の予選を突破し,本選に出場することになりました!
8月8日(木)~9日(金)、本校にて、小中学生を対象とした電子情報工学科の公開講座「マイコン電子制御」(Arduinoコース、IchigoJamコース)を開催しました。計57名が参加しました。
本学科2年生チームおよび3年生チームがパソコン甲子園モバイル部門の予選を突発し, 本選に出場することになりました。
本学科4年生チームが高専プロコン自由部門の予選を突発し, 本選に出場することになりました。
浦尾先生,森島先生が退職されました。
3/11(月)第8回起業家甲子園において、電子情報工学4年生のチームが発表し、企業賞を2件(さくらインターネット賞,jig.jp賞)受賞しました。
11月17日(土)18日(日)に会津大学で行われた「第16回パソコン甲子園」のプログラミング部門の本選に電子情報学科2年,3年のチームが参加しました。
11月17日(土)、東京の株式会社ドコモベンチャーズにて行われた「第3回ドコモ 近未来社会学生コンテスト」のジュニア部門最終審査会に本校電子情報学科1年のチームが参加し、プレゼンテーション審査の結果、奨励賞を受賞しました。
本学科の3年,2年のチームが9/15に行われたパソコン甲子園2018のプログラミング部門予選を突破し,11/17-18に会津大学で行われる本選に出場することになりました。
8/28に電子情報工学科第一基礎実験室で「マイコン電子制御ーアルドゥイーノで演奏と距離計測-」「マイコン電子制御 IchigoJamでプログラミング入門」を開催しました。また、情報セキュリティ講座も併催し、内容盛りだくさんの公開講座でした。次回は2019年春に予定しています。
7月11日(水),中部管区警察局情報通信部情報技術 解析課の方々を講師として招き、本校電子情報工学科4 年生を対象に、情報セキュリティに関する講義とデモを 行っていただきました.
4/1付けで森島先生が講師に昇任されました.
1年生の濵口 翔吾さんが12/10に行われた第17回日本情報オリンピック予選にてAランクの成績を上げ,JOI 2017/2018本選に招待されました.
11/3-4に会津大学で開催されたパソコン甲子園2017モバイル部門において.電子情報工学科3年生のチームがグランプリを受賞しました!
台風のため10/21土曜日のみの開催となった高専祭で,電子情報工学科の学科展示が最優秀展示賞を受賞しました。
自由部門の本選に出場していたに4年生チームは敢闘賞を受賞しました。
4年生の藤谷 雄紀さんがIBMメインフレームコンテスト2017で優秀賞を受賞しました。
8/29に電子情報工学科第一基礎実験室で「マイコン電子制御 -アルドゥイーノ de テクノ工作-」を開催しました。春に引き続き,応募多数だったため、情報処理実験室でプログラミングを中心とした講座も実施しました。
4/1付けで井瀬教授が弓削商船高専校長として赴任されるため,3/31付けで鈴鹿高専電子情報工学科を退任されました.
4/1付けで板谷先生,浦尾先生が准教授に昇任されました.
3/29に電子情報工学科第一基礎実験室で「マイコン電子制御 -アルドゥイーノ de テクノ工作-」を開催しました。応募多数だったため、急遽、定員を増やし情報処理実験室でプログラミングを中心とした講座を実施しました。さらに、情報セキュリティ講座も行い、内容盛りだくさんの公開講座でした。
11/12-13に会津大学で開催されたパソコン甲子園2016モバイル部門において.電子情報工学科2年生のチームがグランプリを受賞しました!
10/15-16に高専祭が行われました.毎年恒例の学科展示では,4年生が創造工学で作成した作品が展示され,各グループが作成を来場者に説明し,体験してもらいました.学科展示は校長賞を頂きました!
今年の高専プロコンには課題部門および競技部門に出場しました.課題部門は敢闘賞,競技部門は準決勝敗退でした.
今年も夏季恒例の中学生対象のものづくり体験教室を開催しました.Arduinoと赤外線距離センサ,LCD,ブザーを用いて,距離計測を行い距離をLCDに表示したり,距離によってアラート音を出したりする回路を作りました.
高専キャラバン2が開催され,学科4年生,5年生がWindows 10 IoT Core for Raspberry Pi2およびMS Azureを使い,センサで取得したデータをクラウドに送信,可視化するという演習を行いました.
電子情報工学科のウェブページをリニューアルしました.
飯塚先生が学科長になられました.
田添先生が教授に,浦尾先生が講師に,それぞれ昇任されました.
学科紹介パンフレット2016年度第一版を作成しました.
マイコン電子制御 -アルドゥイーノ de テクノ工作-を開催しました.
高専生向けNI myRIO組込システム開発コンテストへ3年生5名が応募しました.応募作品の動画はこちら(外部サイトへ)
ドコモ近未来社会学生コンテストの最終審査会がドコモ本社で行われ、本校電子情報工学科3年生チームが最優秀賞を、1年生チームが奨励賞を受賞しました。