1. 研究に関する協働事業
(1) 共同研究に関する助成
会員企業と教員との共同研究を支援し、地域の「ものづくり等」産業の技術振興を図る。
(下記の「3.教育に関する協働事業」として、学生への実践的研究教育の効果も期待出来る。)
(2) 技術相談
会員企業の技術相談について、教員及びコーディネーターが対応するとともに、技術ニーズと高専研究シーズの紹介等を支援実施する。
(3) 委託・受託研究
会員企業の委託による高専教員の受託研究実施を促進し、地域企業の技術振興を図る。
(4) 研究会の実施
研究会立ち上げに協力し、活動を支援する。
(例えば、3D-CADとCAE利用研究会、計測技術応用研究会、画像処理応用研究会など)
2.産学官連携に関わる学による広報活動支援事業
(1) 講演会の開催
情報発信事業の一つとして、会員企業、学生、教職員を対象とした講演会を開催する。
(2) ホームページ等による情報発信の協力
学から会員企業向けの情報発信、および企業が取り組む教育支援状況の情報発信
(3) 広報活動
3. 教育に関する協働事業
(1) 企業の人材育成を目的とした連携事業の実施
(2) 会員企業からの講師派遣、技術供与等による高専教育の支援協力
(3) 学生の工場見学等における会員企業の受け入れ協力
(4) インターンシップ事業における学生の受け入れ支援と学生報告会への必要に応じた参加協力
(5) 創造活動に基づく知的財産教育等における学生及び企業のイノベーション人材育成に関して、技術、資材等の支援協力を行う。
(6) 国際交流の支援
(7) 科学技術コミュニケーション・ネットワーク活動支援〔企業の社会貢献活動の一環とした教育CSR〕